ブログ

  • 離婚したくなるのは天中殺で結婚したから?

    離婚したくなるのは天中殺で結婚したから?

    離婚の原因

    離婚しようか悩んでいる方のご相談を受けた時、

    「離婚したくなるのは結婚した時期が悪かったからですか?」

    と聞かれることがあります。

    「なぜ時期が悪いと思うのですか?」

    と聞いてみると、

    「結婚したのがちょうど天中殺だったんです!」

    というお返事がかえってくることがあります。

    「結婚した時には何とも思わなかったんですけど、なんか最近、ちょっとしたことですぐにケンカになるし、ケンカになった後すぐには仲直りできないし…」

    という感じで仲良くできない原因をさがしてネットをいろいろ見て、結婚するには良くない時期があるということを知って、心配になってのご相談です。

    ご心配になるのも無理はないと思います。

    ネットにはいろいろなことが書いてあるので、よく知らない人がみると不安を感じることがあります。

    不安を感じていろいろ探していくと、怖いことが書いてあることを見つけてドンドン不安になっていく、という感じです。

    確かに、算命学では天中殺の時期には結婚をスタートさせるには良くない時期である、としています。

    でも、天中殺の時期に結婚をスタートさせるのは絶対にやめたほうが良いとは、私は思っていません。

    天中殺の時期というのは確かに、結婚をスタートさせるには向いていない時期ですが、絶対に結婚しないほうが良いというわけではありません。

    天中殺の時期に結婚しても何十年も仲良く暮らしているご夫婦もいらっしゃいます。

    すべての人にあてはまるものではないのです。

    天中殺というのは、6種類しかないので6人に1人は同じ天中殺になります。

    天中殺の時期になったときに、すべての人に良くないことが起きるわけではありませんし、天中殺というものを知らずに普通に生活している人のほうが多いと思います。

    よりよい生活のために時期を選んで生活していくのは一つの手段ですが、過去のことはあまり気にしすぎないほうが良いと思います。

    なにより、結婚してしまった後なのですから、過ぎたことを気にして立ち止まって考えすぎるのは時間がもったいないと思います。

    取り返せない過去のことを気にするよりも、今の状態を改善するためにはどうしたらいいのか、ということを考えるほうが時間の使い方としては建設的です。

  • 来年から天中殺になるけど大丈夫?

    来年から天中殺になるけど大丈夫?

    天中殺という時期

    天中殺という時期は、運勢が大きく変化する時期です。

    今まで過ごしていた運勢とは違う運勢に変化します。

    変化するのですが、天中殺の種類によっては変化の波が大きなもの、変化の波が小さいものがあります。

    変化を感じとれる方

    感性が豊かな人は運勢の切り変わりを感じとれます。

    なんとなく不安な気持ちになってネットで調べて、来年から天中殺の時期に入ることを知って不安が増す。

    気になって調べていくと、怖いことがいろいろ書いてある。

    そこで、

    「来年から天中殺に入るのですが、何に気を付けたら良いでしょうか?」

    と、占い師に相談されます。

    天中殺という言葉のイメージと、ネットでいろいろな情報を見て、良くないことが起きそうな気がして心配になっていらっしゃるのです。

    天中殺は怖くない

    天中殺の時期を向かえる方のご相談を受ける時にまずお伝えするのは、

    天中殺は怖いものではありません。

    ということです。

    天中殺の時期だから良くないことが起きるのではありません。

    天中殺の時期に入る=不幸になる、ではないので心配はいりません。

    ただ運勢が切り変わるだけです。

    ご相談者の運勢が変化する時期になった、ということです。

    不安になる理由

    自分の運勢が変わることを感じることができるぐらい感性が豊かな方は、運勢の影響を受けやすい、とも言えます。

    運勢の影響を受けやすくて、不安を感じているということは、現状を変化させていかなくてはいけないことを自分で感じている、ということになります。

    今の状態を変化させることを運勢から求められているのです。

    でも、どうしたら良いのかわからない。

    その気持が不安の原因です。

    天中殺は受け入れる時期

    天中殺という時期は、自分から何かを発信するものではなく、受け入れる時期になります。

    受け入れる時期というのは、自分にとって必要なことがやってくる流れになっています。

    例えば、

    人間関係の調整能力を役立てる出来事が将来待っている人には、人間関係のトラブルが流れとしてやってきます。

    天中殺の時期に流れとしてやってきた人間関係のトラブルを経験して、知識を得る、行動力を持つ、信頼できる人はどういうタイプなのか、などを学ぶようになります。

    人間関係を円満に保つために必要な情報を得ることが必要な人へ、流れとしてトラブルがやってくるのが天中殺の時期であり、運勢の流れなのです。

    自分にとって必要なものが人間関係を円満に保つ知識だけでなく、たくさん学ぶ必要がある場合、いろいろなトラブルが大なり小なりやってきます。

    それらの流れから逃げずに受け止めて対処していくことで、自分の役割を果たすことができる力を身につけられるのです。

    それが、天中殺は流れを受け入れる時期である、という意味です。

    受け入れられない時

    天中殺の時期は流れとしてやってきたことを受け入れる時期である。

    流れから逃げずに受け止めて対処していくこと。

    と書きましたが、やってきた流れ(トラブル)が受け入れられないぐらい大きい、と感じた時はどうするか、ということがあります。

    1人では背負いきれないほどの大きな悲しみ、苦しみ、辛さがやってきた時です。

    そのような時は1人で背負うのではなく、一緒に背負ってくれる人を頼ると良いでしょう。

    一緒に背負ってくれる人を探すためには、自分の弱さを相手にすべてさらすことになります。

    自分の弱さを他人にさらすことができる強さを持つ、ということが自分にとって必要なのかも知れません。

    自分の弱点を認めて人に伝えること。

    そのことが自分にとって必要だからこそ、1人では抱えきれないものがやってきた、という考え方です。

    でも、人に伝えることができない人もいます。

    人に弱さをみせることができない人。

    そのような人は時間を味方につけると良いでしょう。

    辛さや苦しみを抱えたままの生活はしんどいです。

    でも、人に弱みを見せるよりはましと思えるなら、1人で持ち続けて時間の経過とともに辛さや苦しみが薄れていくのを待つのも1つの方法です。

    どちらの方法をとるにしても、自分がどのように行動したら良いのかは、自分の気持ち次第です。

    自分が納得できることを選択する、ということです。

    占い師に鑑定を依頼されていろいろなアドバイスを受けたとしても、最後に決めるのは自分の気持ちです。

    占うことで行動の方向性はわかります。

    どういうことを判断の目安にしたら良いのかもわかります。

    でも、実際に行動に移せるかどうかは自分の気持ち次第です。

    占いで行動の目安はわかりますが、あたりまえの話ですが占いが行動するのではありません。

    決める、行動するのは自分、ということになります。

    天中殺は怖くない

    天中殺の時期にやってくる辛さから完全に逃げてしまうのは、将来のためにならないことが多いです。

    そんなことを言われても、逃げたくなる。

    逃げたくなる気持もわかります。

    でも、

    「乗り越えられないものはやってこない」

    という言葉があります。

    天中殺の時期にやってくるトラブルは、自分を成長させるためにやってくる。

    成長させる必要がある部分をピンポイントで狙ってやってきます。

    つまり、弱みをついてくるのです。

    自分の弱みを強化させるために試練がやってくる。

    でも、乗り越えられないものではない。

    ちょっと頑張って試練を乗り越えて、弱い部分を強くすることができた自分になれるのです。

    足りない部分を補うことができる。

    新しい考え方、新しい取り組み方を取り入れて行動につなげることができる自分になれるのです。

    だから、天中殺の時期は怖くない時期なのです。

    自分の意識を変える

    天中殺の時期は怖くない時期であると書きましたが、天中殺の時期にできればしないほうが良いことがあります。

    例えば、

     です。

    天中殺の時期にした方が良い例の中に、勉強という項目があります。

    天中殺の時期に勉強をすると良く吸収することができます。

    勉強した情報を活かせるようになるのです。

    では、何の勉強をしたら良いのでしょう?

    それはですね、人によって違うのです。

    性格も違う、運勢の流れも人それぞれに違います。

    だから、何を勉強したら良いのかは人によって違うのです。

    その人にとって必要な勉強とは何なのか、占うことで見つけることが出来ます。

    占いなんか使わなくても、自分にとって興味があることを勉強すればいいのでは?

    と思われる方が多いと思うのですが、趣味程度の勉強だとそんなに影響はありません。

    でも、その人の人生に必要な情報は何なのか、ということを見つけることができるのが占いなのです。

    その人の将来に役立つ情報を、勉強が身につく時期に正しく吸収する。

    そのために占いを活用する。

    勉強が身につく天中殺の時期の前に、何を学んだら良いのか知っておくのは、とても有効なことだと思っています。

  • 天中殺の時期に病気になる?

    天中殺の時期に病気になる?

    天中殺時期のご相談

    天中殺の期間になると病気になるのでしょうか、というご相談を受けることがあります。

    特に、持病がある方などは心配されます。今は特に問題がないけど、状態が悪くならないかと心配されます。

    ご相談を受けたときは、

    天中殺の時期になると悪くなる、というのではなく、悪い部分があらわれやすくなる。

    そのような時期なので、今、健康に気をつけた生活をしているなら特に心配されることはない。

    ということをお伝えしています。

    病気に関してはっきりしたことはお話できないのですが、気持ちの持ち方を健康的なものにすることも大切なのでお話ししています。

    気持ちが不安定になる

    天中殺の時期に気をつけたほうが良いことがあります。

    それは、天中殺の時期になると気持ちが不安定になって、ストレスを感じやすくなることです。

    普段ならなんとも思わないことでも心配になったり、不安を感じたりしやすくなるのです。

    気持ちの不安定さから体調をくずしてしまうかも知れません。

    気持ちを安定させるために、注意が必要なのです。

    注意するのは?

    何に注意をしたらいいのか、ということですが、

    もっているエネルギーの種類、運勢のエネルギーを調べることでわかります。

    木のエネルギーが多い方は、体力の消耗が激しくなるので休息することが大切になる。

    火のエネルギーが多い方は、身体の末端の部分が冷たく感じるようなら、身体を温めるのもを食べるようにする。

    土のエネルギーが多い方は、身体の毒素を抜くために、デトックス効果があるものを試すと良い。

    金のエネルギーが多い方は、喉を守るために手洗いうがいを欠かさないようにする。

    水のエネルギーが多い方は、骨を強くするために、適度な運動と、カルシュウム摂取を心がける。

    など、体調を良い状態に保つためのアドバイスをすることができます。

    体調が安定すると…

    上記で紹介した方法で体調が安定すると気持ちも安定します。

    まず、身体の不調を治す。

    そして、気持ちを安定させる。

    気持ちが安定すると前向きに行動することができるようになる。

    前向きに行動することで、身体が健やかになる

    という感じになります。

    心配しすぎるのは良くないので、気楽にすごすと思います。

  • 天中殺期間の「旅行」

    天中殺期間の「旅行」

    天中殺期間中の旅行

    お客さま
    お客さま

    天中殺の期間に海外旅行に行ってはいけないって言われたけど、どうしてなんでしょう?

    ご質問ありがとうございます。天中殺の期間に旅行に行ってはいけない、と言われていることについて、私が思っていることを書いていきます

    天中殺の期間って?

    天中殺とは何でしょう?天中殺の期間とは、普段の自分とは違う気持ちになり、考え方になり、行動になりやすい期間です。

    普段のフレームからはみ出てしまうような感じです。

    なので、天中殺の期間に旅行を自分で計画して行くと、慎重さがなくなってお金を使いすぎたり、普段は食べないものを食べてお腹をこわしたりしやすいのです。

    時間の管理があやふやになって、乗り物に乗り遅れたり、予約した時間に間に合わなくなってイベントに参加できない、というようなこともあるでしょう。

    言葉が通じなくて、だまされてしまうかも知れません。

    ということで、天中殺の期間に海外旅行をするのは良くない、と言われているのだと思います。

    でも、天中殺の期間に入っている人は絶対に旅行に行ってはいけないなら、家族で旅行するときに、その家族を一人だけ家にお留守番させるのか、という話にもなってきます。

    そんなわけないですよね。天中殺期間だからといって家族旅行に行けないとか、修学旅行に行けないとか、 出張できないとか。そんなこと、私の身の回りで聞いたことはありません。

    だから、気にならない人はそのまま行っても大丈夫だと思っています。

    そんなわけで、天中殺を意識しないで旅行に行く人もたくさんいらっしゃると思います。では、気になる人はどうしたら良いのでしょう?

    気になる人は、気にしたほうが良いと思います。だって、気になるのだから。

    気になる人は、天中殺期間に入っていない人に旅行の計画をたててもらうようにすると良いと思います。

    天中殺期間に入っていないといっても、そもそも信頼できない人についていってはダメですけどね。

    つまり、自分で旅行の計画を立てるより、一緒に行く友人や家族に計画をしてもらって、その旅行に参加させてもらうというスタンスで行くとトラブルを回避できると思うのです。

    注意した方が良いこと

    人が行かないような場所へは行かない
    旅行には普段使っているものを持っていく
    パスポートや切符の手配は早めにする
    荷物は視界に入るところに置く
    身軽に行動できるような服装
    大切なものは持って行かない
    無理な予定をたてない
    時間に余裕を持つ

    オススメ

    旅行先で学ぶ
    自然の中で癒される
    リラックスして身体を休める

    などです。

    慎重に準備して、余裕を持って行動する。そんな感じで旅行を楽しんでいただければ、と思います。

  • 今回の再度鑑定は、仕事についての鑑定をお願いしました

    今回の再度鑑定は、仕事についての鑑定をお願いしました

    電話鑑定 2019.12.26

    まり先生へ

    この度も、再度鑑定して頂きありがとうございました!

    前回は、家庭問題(主人との仲)について相談し、算命学上では、、、という観点から色々アドバイスを頂きまして、先生に言われた通り実践しました結果、劇的に家庭内が良くなり明るくなりました。

    今回の再度鑑定は、仕事についての鑑定をお願いしました。

    自分の進むべき道を標して下さり、ストレスとなる人間関係に対してのアドバイスをして頂き、スッキリしました。

    鑑定を受けてからの仕事は、凄く清々しく、快適に過ごしております!

    算命学に出会わなければ、まり先生に出会わなければ私はきっと間違いだらけの人生を歩む事になっていたと思いますが、まり先生の算命学鑑定のおかげで、ストレスフリーの日々を送る事ができています。

    また、私はもう人生半分以上生きて来ましたが子供のこれからの人生には算命学があれば適切な対応やアドバイスが出来るのでとっても心強いです。

    「占いなんて」と、バカにする人もいますが、一度まり先生に鑑定を受ければスッキリします。

    まり先生は、ハッキリ良いものは良い、悪いものは悪いと言ってくださるので、良いことばかり言う占い師とは違い、しっかりした算命学鑑定師としてアドバイス頂けるので、本当に有り難いです。

    まり先生、長生きして下さい!そして、たくさんの人を算命学で助けてあげて下さい!とお願いしました。

    また宜しくお願いいたします!

    さよならバカボン さま

  • 旦那がキライでどうしても優しくできない私が母親としてだめな奴だと悩んできました

    旦那がキライでどうしても優しくできない私が母親としてだめな奴だと悩んできました

    電話鑑定 2019.12.19

    とっても楽しかったです😂

    旦那がキライでどうしても優しくできない私が母親としてだめな奴だと悩んできました。

    が、それは仕方ない!ことがわかりスッキリしました😆

    旦那がなぜあんな人なのが納得しました。

    これは言ってもムダだってあきらめがつきました!

    私が笑っていれば子供が幸せになれるなら旦那のことは考えず自分で楽しいことみつけて一杯笑って過ごそうと決めました😌

    10年以上イライラしてきましたがほんとスッキリしました!

    これからは今まで悩んできた分取り返すくらい笑っていこうと思います😌

    ありがとうございました😂

    みかん さま

  • コップと水の説明で、自分の性格や気持ちが、その通りで、納得出来て、すっきりしました

    コップと水の説明で、自分の性格や気持ちが、その通りで、納得出来て、すっきりしました

    対面鑑定 2019.12.7

    まり様

    先日は、ありがとうございました。

    人生に迷ってしまい、ブログを読み回っていた時に、気になり初めて、どうしてもお会いしたくなり鑑定をお願いしました。

    決断力のない私には、大きな決断でした。

    不思議な事ですが、向かう途中の新幹線が動き始めた時に、無意識に涙がポロポロ出ました。

    自分自身びっくりでした。魂が何かに反応したのでしょうか。

    そして

    お会いして、お話させて頂き、ただただ、うなずくばかりで、私の半年間で考えてたり、感じたりしていた事と同じ様な言葉でした。

    初めてではなく、何度か、お話した後の様な感覚になりました。

    分かりやすい絵と、図と、文章と、たくさんの言葉を頂き、聞きなれない初めての言葉など、わからないながらも、分かりやすく、なるほどと思いました。

    ただ、私の涙のスイッチが入ってしまい、もともと話すのが下手のに、上手く説明できない私の言葉を拾って頂き、ありがとうございました。

    コップと水の説明で、自分の性格や気持ちが、その通りで、納得出来て、すっきりしました。

    私は私なんだと思いました。これで良いのだと思いました。

    1日1日が終わっていきます。

    自分の中にまだ答えは出てませんが、頂いたプリントと流れをみて、決断の時が来たら、覚悟を決めれればと思います。

    本当にありがとうございました。

    追伸
    不思議な事で、次の日の朝、目を覚まして意識がまだはっきりしてない時に、また涙がポロポロでてきました。不思議な経験でした。

    何か魂が言いたかったのでしょうかね。

    キャンディ さま

  • 【公開鑑定】自分自身を知りたい

    【公開鑑定】自分自身を知りたい

    こんにちは、真喜屋まりです。今回の公開鑑定のご相談内容は、

    「自分自身について知りたい、来年からの子丑天中殺について不安がある」

    というご相談です。

    公開鑑定のご質問

    質問ですが、来年からの天中殺について不安があることと、自分自身について知りたいと思っています。

    どういう人間で、向いていること、不向きなことなど。

    最近自分が思っている自分と、周りの人から言われる自分像が違っていて、私ってそういうタイプだったの?と驚くこともあります。

    また自分の守護神についても知りたいです。

    たくさん書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

    ノアママ さま

    私はどういう人間 ?

    どういう人間であるかは、宿命の中の干の割合でみていきます。

    ノアママさんのエネルギーの合計は213で、平均的です。その中で一番エネルギーが多いのは貫索星で、93あります。半分ぐらいありますね。

    貫索星の特徴は自分の考え方や、やり方を変えたくない気持ちを多く持っているところです。

    ですので、自分が熱心に取り組んでいることを人から馬鹿にされると腹が立ちます。

    例えば、一緒に仕事をしている同僚から「適当にやっとけばいいじゃない」というようなことを言われたら、ルールを尊重している自分のことを否定されたように感じてスゴク腹が立つのです。

    ちゃんとしている自分をわかって欲しいとは言わないけれど、否定はしないで欲しい、という感じでしょうか。

    貫索星の次に多いのは鳳閣星の42調舒星の31です。

    鳳閣星と調舒星は両方とも伝達本能で、自分の気持ちや能力を表現したい思いになります。

    つまり、ノアママさんは「自分を表現したい人」ということになります。

    表現したい「もの」とは、普段から考えていること、自分のこだわり、興味を感じることなど、自分の好きなものです。

    自分の好きなものを伝えたい人、という感じです。

    向いていること

    ノアママさんには物事を客観的に見る力があります。冷静な状況判断能力です。

    目の前で起きていることに、自分はかかわった方がいいのか、それともかかわらない方がいいのか、そんなことを判断して身の振り方を決める能力です。

    人間関係では浅い付き合い方を好み、他人から心の中に深く踏み込まれるようなことをされるのは嫌でしょう。

    そんなノアママさんには「マイペースで我が道を行く」という生き方が向いています。

    人から何を言われても自分の考えを信じて「自分の道を自分のペースで歩いて行く」という生き方が向いています。

    不向きなこと

    自分のエネルギーの半分近くが「自我」であるノアママさんにとって不向きなこととは、他人に合わせることです。

    人がやっているから、流行っているから、の理由で何かを始めても長続きしません。長続きしないだけでなく、長続きしない自分に腹を立ててしまうような感じになりそうです。

    ですので、何かをやり始めるときには「必然性」がポイントになります。

    これをすると収入につながる、これをすると健康になる、これをすると○○になる、という目的が必要なのです。

    目的が無いものは向いていないもの、となります。

    自分が思っている自分と
    人から言われる自分像が違う

    ノアママさんはまわりの人から「行動力がある」とか「仕事人間」と言われることがありますか?

    外に向けて放つエネルギーは強いのですが、楽しんでやっているかというと、ちょっと違うかも知れません。

    やらなきゃいけないからやっているだけで、やりたいわけではない、という感じでしょうか?

    褒められたいからやってるんじゃなくて、自分がやらないとダメだと思うからスイッチをONにしてやっている、そんな感じでしょうか?

    来年からの
    天中殺について不安

    2020年から子丑天中殺の期間になります。ノアママさんは子丑天中殺をお持ちなので、来年から2年間は天中殺の影響を受けることになります。

    2020年になると、勉強したい気持ちが強くなります。知識や教養に興味が向かい、その知識を役立てたくなります。

    いろいろな知識を身につけたノアママさんは職場やサークルなどの人間関係の中で、自分の知識をいかそうとして思わぬ反感をかうことがありそうです。

    良かれと思って言ったのに、ノアママさんの気持ちが通じず誤解されるかも知れないのです。

    教えてあげようという優しい気持ちは伝わりにくい期間なので、聞かれたことだけに対して答えるようにしていると、人間関係でのトラブルは防げそうです。

    2021年になると勉強よりも体験したいという気持ちが強くなります。

    2020年のような人間関係のトラブルは起きないので、いろんなことを体験して自分の楽しみを増やしていくようにすると良いでしょう。

    天中殺の期間だから必ず悪いことが起きる、ということはありません。他人への接し方に気をつけることで、大きな問題は起きないようになるでしょう。

    守護神

    ノアママさんの守護神は「丙」と「丁」です。

    丙は太陽で、方位は南、季節は夏、色は赤です。

    丁は灯火で、方位は南、季節は夏、色は黄色がかった赤、オレンジ色です。

    守護神を使いたいと思ったら、明るい気持ちを持つようにして、赤やオレンジ色の物を持つか、服を着ると良いでしょう。

    自分の部屋の中で、いつも南に向いて座るようにするとやる気が出るので、オススメです。

    子丑天中殺らしく、気持ちを未来に向けていると良い状態を保てると思います。

    以上で回答は終了です。

    有料公開鑑定のご利用ありがとうございました。

  • ここ2年ほど思うようにならぬ日々が続き、家族間もギスギスハラハラの毎日でした

    ここ2年ほど思うようにならぬ日々が続き、家族間もギスギスハラハラの毎日でした

    電話鑑定 2019.11.30

    家族3人の運勢や相性などを鑑定していただきました。

    ここ2年ほど思うようにならぬ日々が続き、家族間もギスギスハラハラの毎日でした。

    子供との接し方については、子供にとっては「偏母」しか命式にいないので母親らしくない友達母子で良いとアドバイスをいただき、「お子さんとうまく行っていた時はどのような接し方でしたか?」とのまり先生のおたずねに、ああ、うまくいっていた時は、まさに友達母子というか、見守りはするがあれしろこれしろとは一切言わない、そういう接し方をしていたなあ、子供本人も昔は口を出さなかったよね、と言っていたっけなあ、と腹落ちしました。

    つまづいた子供を心配して、先回りして口を挟んでいた自分を反省できました。

    これからはまた元のように見守れるように気がしています。

    その他、気になっていた夫や私それぞれの大運や年運についても、事前に送られてきたデータを見ながらどのように過ごせば良いのかアドバイスをいただき、不安が解消できました。

    電話で、しかもうまく順序立って説明できていない時でも、こちらの伝えたいことを拾ってくださって、ありがとうございました。

    アオモジ さま

  • 我が家の試練とも思える出来事の意味が鑑定を通して確信に変わりました

    我が家の試練とも思える出来事の意味が鑑定を通して確信に変わりました

    電話鑑定 2019.12.6

    先程は鑑定ありがとうございました。

    今回、主人の事故から始まった我が家の試練とも思える出来事の意味が、まりさんの鑑定を通して、確信に変わりました。

    まりさんが、主人の運勢からみて、ケガは良くなると断言して頂いた事も、すごく励みになります。

    長男との関係では、なぜいつも心配して口を出してしまうのか、納得できました。見守って、任せる姿勢でいたいと思います。

    私自身の生きづらさ、人間関係ではいつも他人を気にしてシンドイという思いがありましたが、他人の事は気にしなくていいんですね。

    そんな簡単な事だったんだ…とちょっと、笑っちゃいました。

    今回アドバイスして頂いた事をしっかり肝に銘じて、今後に生かしていきたいと思います。

    また、相談させていただく事があるかと思います。

    今後も宜しくお願い致します。

    本当にありがとうございました。

    ナーチンゲール さま