ブログ

  • 過去の事や、自分の性格

    過去の事や、自分の性格

    対面鑑定 2018.8.19

    元々算命学と言う物に興味がありこの度、鑑定してもらいました。

    90分と言うと少し長いかな?と思ったのですが、すごく細かく分析してくださったので、あっという間でした。

    算命学は、もう自分が決められている宿命を見てもらうものなので、占いとは少し違う感じでした。

    過去の事や、自分の性格等、当てはまることが凄く多く、自分をいろんな視点で見る事ができ、新鮮でした。

    少し漢字や意味が難しく感じる事もあったのですが、まり先生が一つ一つ丁寧に教えてくださったので、理解する事ができました。

    あと、メモを取ってても帰ってきたら忘れている事も沢山あったので、録音してて本当に良かったです。

    あまりにも当たってたので、私の友人にも紹介し、さっそくまり先生にメールで予約してみるとの事でした。

    友人から近々メールが行くと思うので、その際はよろしくお願いします(^-^)

    maimai さま

  • 自分と彼の宿命・性格・これからの人生について

    自分と彼の宿命・性格・これからの人生について

    電話鑑定 2018.8.19

    昨夜は大変深い鑑定を頂きありがとうございました。

    自分と彼の宿命・性格・これからの人生について暖かいお言葉をたくさん頂けました。

    今までなんとなく感じていたことが確信となり、なぜそうなのかということも理解できました。

    算命学は本当に学問なんだなと感じました。

    この鑑定を活かして、これからの人生を豊かにするのも自分次第だと思いました。

    頑張ってみます。本当にありがとうございました。

    ハナミズキ さま

  • 大切な人を守るために経験と知恵を武器に戦い続ける策士

    大切な人を守るために経験と知恵を武器に戦い続ける策士

    こんにちは。

    真喜屋まりです。

    公開しても良いなら無料で鑑定しますにきたご質問です。

    今回のご質問はザックリしたものなので、ザックリと回答いたします。

    ご 質 問 内 容

    自分自身の仕事など全般的な人生のことと、お相手との相性や今後のことについてのアドバイスなどを知りたいです。

    コンセント さま

    鑑 定

    コンセント さま
    をあらわすもの

    コンセントさまの主星は「ロウソク」です。

    燃料がないと燃えられない性質をもっています。

    つまり、エネルギーの元になる目的や求められることが必要な人です。

    「酉(とり)」は攻撃本能を表しています。

    エネルギーは壮年です。

    つまり、目的があると経験や知識を武器にして戦略的に戦う人、ということになります。

    コンセント さまが
    持っているオプション

    「酉」と「卯」と「子」の関係を宿命の中に持っている人は常に「反応」します。

    反応というのは、調整が必要なものに対応する臨機応変な処理能力になります。

    結果を求めても満足するものにはなりにくいのですが、瞬時に対応できる能力は素晴らしいものがあります。

    彼をあらわすもの

    彼の主星は「斧(おの)」です。

    人の為に身を削って頑張る性質をもっています。

    目的や目標、やるべきことがあると活動できる人です。

    「午(うま)」は伝達本能を表しています。

    エネルギーは壮年です。

    つまり、明るく開放的で喜怒哀楽が激しい性格で、役割が与えられると体力の限界まで頑張る人です。

    性格の特徴

    コンセントさまの性格の特徴は目的のために頑張れるところです。

    周りが困っているのをみると、冷静な判断力で解決策を考えて助けて上げるために行動する性格です。

    彼は繊細で感受性が強く、打たれ弱いところがあります。

    傷つきたくないから先に毒舌を吐く、という感じです。

    能力や才能

    コンセントさまは自分のエリア内にいる人を守るために行動できる能力をおもちです。

    身の回りの人を守るために必要な情報収集能力もあります。

    彼も自分のエリア内にいる人を守るために行動できる能力をおもちです。

    彼とコンセントさまの違いは、

    コンセントさま…自分の身内を守る

    彼…困っている人を助ける

    彼の場合は、自分の身の回りの人が落ち着いてくると、身内以外の人を手助けするようになる、ということです。

    コンセントさまは、自分の身内を守る必要がなくなったときに、自分自身が問題を起こさないように注意する必要があります。

    回 答

    1.自分自身の仕事など全般的な人生のこと

    仕事を選ぶときの基準は、状況が常に変化して瞬時に判断して対応するコトが必要なところです。

    イメージとして、救急医療の現場です。

    過剰に感情移入せず、冷静に必要な判断を下して必要な処理を迅速に行い人命を助ける。

    このような役割が天職です。

    人生においても、安定してくるとみずから問題行動を起こしてしまうようなところがあるので、常に役割を持っていたほうが良いでしょう。

    2.お相手との相性や今後のこと

    お2人の相性は、お互いにないものを補い会える関係なので困ったときに助け合えますが、困っていないときに不満がでます。

    短期間でお互いの良さをわかりあうのは難しいので、彼のプライドを傷つけないようにして、長く付合うほどきずなは強くなっていきます。

    以上で回答は終了です。

    公開鑑定のご利用ありがとうございました。

  • 婚活中に出会った男性との相性で悩んで鑑定をお願いしました

    婚活中に出会った男性との相性で悩んで鑑定をお願いしました

    対面鑑定 2018.8.13

    婚活中に出会った男性との相性で悩んでいる時に、まり先生のサイトに出会い、まずは無料のプチ鑑定をお願いしました。

    頂いた結果をみてビックリ、私の悩みを理解し、不安を全て取り除いて頂く内容で、それだけで満足してしまいそうな内容でした。

    夜も眠れないほど悩んでいた私が前に進もう、と決心できたのはこの時まり先生にお言葉を頂いたからです。

    すぐに対面鑑定の予約をお願いしました!

    その後すぐにお付き合いが始まり、彼の事も少しわかってきた段階で丁度まり先生の鑑定の日が来ました。

    私と彼の性格や、大事にしてること、しんどいなぁと感じる部分、宿命などを丁寧に説明してもらい、自分でも気づいていなかった部分の、ずっと感じてた違和感が正しいものだったんだぁ、とスッキリするものがありました。

    相性についても、なぜ相性がいいのかの説明や、彼が何を求めているのか、気をつけてあげるといいところ、なども教えて頂いて、なるほど~~!!!これからはこうしていこう!!!あと、私変わらなくていいんだ!に気づけました。

    たぶん聞いてなければ頑張りすぎて彼も自分もダメな方向にいっていたでしょう。

    まり先生とお話ししていると何もかも大丈夫な気がして、とても元気が出ました~(^_^)教えて頂いた作戦で、今後の宿命を客観的にも楽しんでみます。

    またきっと人間関係で悩んだり、より良い関係になりたいと思う人(彼の家族など)が出来たらご相談したいと思います。

    よろしくお願いします。

    ak さま

  • 「貧困、独女のまま人生を終えていくのだろうか」

    「貧困、独女のまま人生を終えていくのだろうか」

    こんにちは。

    真喜屋まりです。

    公開鑑定を再開する記事を出してからすぐにお申し込みがありました。

    いい感じです。

    こんな感じでサクサク記事が書けると嬉しいので、さっそくお問い合わせいただいたご質問に回答していきますね。

    ご質問内容

    「貧困、独女のまま人生を終えていくのだろうか」

    初めまして
    友人の紹介で、まりさんの算命学に辿り着きました。

    子供の頃の夢叶え、医療の資格を取得。

    しかし、幼少期からの虚弱により、やりたい職務を諦めました。

    直ぐに疲れ、寝込むことも多い為、正社員からパート勤務に。

    低所得者層です。

    晩婚も、短い結婚生活で終わりました。

    母は、数年前に他界。父も、療養中。

    何れ、孤独の身となります。

    丈夫では無い体、老化。孤独。

    「このままで終わるものか」と思いながら、自分に何ができるのか、わかりません。そして、もう誰かを愛すること。

    パートナーを持つことも、ないのでしょうか。

    よろしくお願いします

    むむこ さま

    鑑 定

    むむこ さまをあらわすもの

    むむこさまの主星は「水」です。

    器がないと形を決められない性質をもっています。

    つまり、環境に影響されます。

    少量の水のため過酷な環境では生きにくく、楽な環境を求めます。

    「うさぎ」は春の草花という意味があるので、環境になじみながら人と交流しながら生きていきたいと願います。

    この、環境に影響される性質を少女のエネルギーで生きているのが、むむこさまということになります。

    少女のエネルギーなので自分の力で現実の生活を作り上げていくことはむずかしいでしょう。

    ではどうするか、ということですが、少女のもつ純粋な可愛さ、愛らしさで周りの人から可愛がられる人になると、生きやすい人生になります。

    常に学ぶ姿勢をもち、何かをしてもらったらありがとうと言い、人に何かを教えてもらったら感謝する気持ちをもって実際に行動するようにしていると、自分の人生を歩むことができるようになります。

    持っている性格

    7つの性格の成分をおもちです。

    1番おおい成分は「目標や目的があると人付き合いができる性格」という成分で、客観性をあらわしています。

    ベタベタとした人間関係が嫌いです。

    用もないのに人と一緒にいるのは辛いと感じます。

    「うさぎ」がもつ、人と交流したい、という性質とは相反(あいはん)するものです。

    つまり、人と交流したい本能はあるけど、交流したい人を選びたい、という気持ちになります。

    気持ちの流れから一番強い性格を見る

    ●情に流されず冷静に判断できるクールな性格

    ●目的のために自分を追い込むまで頑張れる性格

    ●学ぶことが好き。身近な人には毒舌を吐く性格

    気持ちの流れでみると、勉強するのが好きで親や目上の人から可愛がってもらえる性格です。

    でも、気心が知れて仲良くなってくると、毒舌を吐くようになります。

    言われた方はびっくりするかも知れませんが、悪気がないことを理解してくれる人とは長く付き合えることになります。

    ●集団行動が苦手で人とは距離をとりたい性格

    気持ちの流れから離れて単独で「集団行動が苦手で人とは距離をとりたい性格」という成分があり、全体の26%になっています。

    1番多いです。

    嫌な人と我慢して付き合えない、ということです。

    大丈夫です。

    嫌な人と無理して付合う必要はありません。

    付き合わなくても問題がおきないように知恵を使うと良いでしょう。

    持っている能力・才能

    もっているエネルギーの種類が多いです。

    つまり、特徴が少なくまんべんなくなんでも器用にできる能力をもっていることになります。

    特徴が少ないので、自分の能力を感じ取れないのかも知れないですね。

    回 答

    1.自分に何ができるのか、わかりません。

    むむこさまがもっている1番の能力は、自分の身の回りで必要なもの、不要なものを選り分けることができる判断能力です。

    判断能力を活かして身の回りを片付け、快適な住まいにして食生活に気をくばり、居心地の良い生活を作り上げることができます。

    お金をかけなくても快適な生活をすごせるように学び、実践していくのです。

    自分が快適に生活して、無理せずくらせるようになったら、身の回りの人の環境を整えてあげるようにすると状況は良くなっていきます。

    2.そして、もう誰かを愛すること。 パートナーを持つことも、 ないのでしょうか。

    結婚運をおもちです。

    精神的にも現実の世界にも配偶者の縁をもっています。

    2027年まで結婚運が続いているので、大丈夫です。

    まず、自分が快適に暮らせる状況を作って「快適オーラ」をかもしだしていると、縁のある人が近寄ってきます。

    結婚相手の特徴は、同じポイントで笑える人です。

    生活をともに楽しめる人なら相性は良いでしょう。

    以上で回答は終了です。

    公開鑑定のご利用ありがとうございました。

    感想をいただきました

    ご感想

    公開鑑定、早速の鑑定をありがとうございます。

    昨日、拝見しました。

    お願いして、良かったです。

    今までの人生を思い出し、何でこんなにわかるのだろう?

    頷くことがいっぱい、書かれていました。

    算命学は、貶さないのがありがたいです。

    鑑定結果に、希望が持てました。

    私が持つ資質がわかり、現場を変えていくための行動も教えて頂き、早速、実行していきます。

    まりさんの温かい言葉に、「この方にお願いして良かった」と、しみじみ思いました。

    無料で、こんなに素敵な鑑定をありがとうござます。

    いつの日か、お目にかかりたいです。

    ありがとうございます
    お礼まで

    むむこ さま

  • 理系の生物系学科大学生 将来の具体的な目標や職業が全く想像つかない

    理系の生物系学科大学生 将来の具体的な目標や職業が全く想像つかない

    こんにちは。

    真喜屋まりです。

    久しぶりに公開鑑定の記事を書きます。

    公開しても良いなら無料で鑑定しますシリーズです。

    公開鑑定の受付は休止していたのですが、気学を勉強するうちに、私は目標を持って活動したほうが良い、ということがわかったので、

    公開鑑定を再開しました。

    では、お問い合わせいただいたご質問に回答していきます。

    ご質問内容

    理系の生物系学科に在席しているのですが、将来の具体的な目標やどのような職業が良いのか、全く想像がつかないので何かアドバイスを伝えていただければ嬉しいです。

    あとは結婚相手の人物像などもわかる範囲でお願いしたいです。

    あと簡単にでも良いので総合鑑定もよろしくお願いしたいです。

    関西の大学生 さま

    鑑 定

    算命学の占いに、自分が持っているものを活かして生きると生きやすい、というのがあります。

    つまり、持っていないものを無理に持とうとしなくても良い、という感じです。

    ご相談者が持っているものは客観的で冷静な判断力です。

    人との親密なつきあいは苦手でしょう。

    だだ、お互いに目標や目的があると一時的に付合うことができます。

    熱中するようでどこか冷めた考え方をし、周りが騒いでいても1人冷めた目で周りをみて判断します。

    何か1つのことにとらわれることが少ないようです。

    何かに熱中したとしてもバランスを取るように、すぐに違う考えが頭に浮かびます。

    冷静でクールなイメージを人に与えやすいでしょう。

    気持ちの流れから一番強い性格を見る

    ●束縛が苦手。その時の気分と好奇心で動く性格

    ●集団行動が苦手で人とは距離をとりたい性格

    ●目標や目的があると人付き合いができる性格

    ●コツコツお金をためて大きく使う堅実な努力家

    ●困っている人を見つけて救い、喜ばせたい性格

    五行の気の流れからみると困っている人を見つけて救い喜ばせたい気持ちが強くなります。

    気持ちは強くなるのですが、気持ちの量としては13%と、一番少ないので控えめな気持ちになります。

    人の役に立ちたいけど自分から話しかけられない。

    求められたら応じることはできるけど自分から何かを始めるのは抵抗がある。

    どうしても乗り越えられない気持ちの壁のようなものがある、という感じですね。

    こんなデリケートな気持ちは歳を重ねていくとましになってきます。

    ちょっとづつ厚かましくなっていくのですね。

    だから、大丈夫です。

    今は、求められたことに応えていくようにすると良いでしょう。

    持っている能力・才能

    持っているエネルギーで一番多いのは自分の身の回りの人の安全や安定を求める気持ちです。

    冒険、危険なこと、不安定なこと、生活を脅かすことが嫌いです。

    石橋をたたきまくって、割れないのをじっくり観察してから慎重に渡る、という感じです。

    用心深い人、ということですね。

    気持ちの流れ


    ・順調に進む気持ちの流れ

    気持ちの流れは、自分で経験して納得しないと次に進めないところがあります。

    納得したことを自分のやり方でしたい。

    表現するときは間接的な表現方法を好みます。

    自分の気持ちを正直に話すのが苦手、というより自分の気持ちをそのまま話しても受け入れてもらえないから相手に合わせて加工したり脚色したりして伝えるのが得意です。

    相手に合わせて伝える内容や話し方を変えるほうが、人間関係が上手くいくということを知っている知恵者であります。

    ・ダメージを受ける気持ちの流れ

    自分のやり方や考え方にこだわりがあります。

    いったん手に入れたものを手放したくない気持ちがあるので、変更には時間がかかります。

    ものごとが上手く回らなくなったときに、情報をもとめます。

    情報を求めて解決しようとしますが、納得するものをみつけるまでに時間がかかるようです。

    回 答

    1.将来の具体的な目標やどのような職業が良いのか

    自分が興味を持ったことを深く掘り下げて考える力を持っています。

    臨機応変に対応できる、瞬間で反応することができる、相手に合わせて的確に表現することができるなどの資質をみると、営業か広報のように、提供するものの良さと利便性を相手に伝える仕事が向いています。

    取り扱うものは、自分が面白いと思えるものです

    2. 結婚相手の人物像などもわかる範囲でお願いしたいです

    結婚運をお持ちです。

    結婚相手とは仕事先で出会えそうです。

    相手の特徴は自分の身内や身の回りの人を大切にしている人です。

    結婚する前に、譲れない部分の意識合わせをしたほうが末永く仲良く暮らすことができそうです。

    以上で回答は終了です。

    公開鑑定のご利用ありがとうございました。

  • 気学と算命学を陰陽五行とエネルギー数値で比較

    気学と算命学を陰陽五行とエネルギー数値で比較

    気学と算命学の違い

    気学ってなに?

    こんにちは。

    真喜屋まりです。

    最近は本当に気学のことばかり調べています。

    算命学は十干十二支(じゅっかんじゅうにし)で運勢をみていきますが、気学は9種類です。

    算命学は生年月日の「年」「月」「日」の情報をもとに性格や運勢を占います。

    気学は生まれた「年」の情報で9種類の星に分けて性格や運勢を占います。

    9種類と12種類。

    思い浮かぶ共通点は3の倍数、ということぐらいです。

    ですから、3の倍数である180年分のデータを比較して違いをみつけようと思い、表を作ってみました。

    180年分の情報

    五行を比べてみました

    九星の180年分を比べてみると、それぞれの年の「干」の割合は同じでした。

    • 甲・乙の木性が4つ
    • 丙・丁の火性が4つ
    • 戊・己の土性が4つ
    • 康・辛の土性が4つ
    • 壬・癸の水性が4つ

    ちなみに、陽干が10種類、陰干が10種類です。

    九星は五行で分類していないみたいです。

    十二大従星と九星を比較

    その年のエネルギーが何になるかを180年分書き出してみると、九星は2種類にわかれました

    エネルギーの総数が126点になるものと、146点になるもの、2種類になりました。

    年の「干」と「十二支」の関係であるエネルギーの種類でも2種類にしかならない。

    九星は干支で分けているわけではないようです。

    ちなみに、下の図は算命学の十二大従星のエネルギーが126点になったグループです。

    • 一白水星
    • 二黒土星
    • 四緑木星
    • 五黄土星
    • 七赤金星
    • 八白土星

    が126点のグループになります。

    下の図は算命学の十二大従星のエネルギーが146点になったグループです。

    • 三碧木星
    • 六白金星
    • 九紫火星

    が146点のグループです。

    まとめ

    グラフを作って比べてみましたが、気学と算命学の違い、似ているところなどはわかりませんでした。

    次回は方向を変えて探ってみようと思います。

  • 聴覚情報処理障害と診断された夫との事で悩んでおり、 算命学鑑定を受けました

    聴覚情報処理障害と診断された夫との事で悩んでおり、 算命学鑑定を受けました

    skype 鑑定 2018.7.15

    昨年末に聴覚情報処理障害と診断された夫との事で悩んでおり、友人からの紹介でまりさんの算命学鑑定を受けました。

    心身ともに辛く、藁にもすがる思いでした。

    鑑定を進めて行くと、夫は宿命通りに生きており、私はその正反対の夫の様に生きる為に、夫と結婚したとの事でした。

    夫との事、仕事の事、トラウマになっている実家の家族との事を見ていただき、また、自分の宿命やこれからの事もまりさんと話しているうちに、色々な事がつながり、絡まっていた心がスッキリしました。

    これから自分はどうすればいいのか?少しでも突破口が見つかれば、、、

    という思いで鑑定を受けましたが、明るい光が見えました。

    本当にありがとうございます。

    頑張るところを間違えず、トラウマ等とは向き合って手放して、明るい未来の為に頑張っていこうと思います。

    今回はこのタイミングで受ける事ができて、本当に良かったです。

    鑑定を録音させていただいたので、少しずつ文字起こしをし、改めて理解を深めていきたいと思っています。

    本当にありがとうございました。

    また何かあった際には鑑定をお願いいたします。

    ふもこ さま

  • 自分の辛さの原因を知りたいと思い、鑑定をお願いしました

    自分の辛さの原因を知りたいと思い、鑑定をお願いしました

    電話鑑定 2018.7.14

    「鑑定の後、すぐに自分の気持ち、家族に変化が現れました!」

    鑑定をお願いしたきっかけは、職場での人間関係でとても落ち込んでしまい、まり先生のブログで自分の辛さの原因を知りたいと思い、鑑定をお願いしました。

    私の考えていること、気持ちを自分でわからなくなっているところも掘り出してくれて、周りの人から見るとこう見える。

    など、とても細かく分析してくださり、客観的に自分を見つめることができました。

    そして、自分を変える必要はなく、自分を理解した上で相手に対しての態度や言葉の出し方を変えればいいのだと教えて頂きました。

    すると、すーっと気持ちが楽になりました。

    そして、何かに囚われ、進みたいのに進めない状況から脱することができました。

    それから3週間後に、今度は次の進みたいのに進めないテーマが現れてきて、家族と私の生涯の仕事の鑑定をお願いしました。

    主人の仕事が上手くいっていない原因や、子どもの性格や運勢などを聞いて、それから自分のやりたい仕事と家庭の両立の方向性を考えようと思っていたのですが、先生からの1番のアドバイスは、「まず、自分がどうしたら幸せかが優先です」と言われ、主人の仕事、運勢、性格、私との相性、それから娘の性格、子育てで1番大切なポイントなどを伺って、先生と2時間ぎっしり、盛りだくさんでお話しさせて頂いていくうちに、自分が幸せな気持ちでいるのと、ストレスを抱えた状態でいるのと、家族に与える影響がまるで変わってしまうということがわかりました。

    結婚して11年で子供に恵まれ、高齢出産で無我夢中での3年半、2歳の手がかかる状況で、主人の母が末期がんで一緒に住むことになり、たった一年でしたが、知らずにストレスを抱えて、本来の自分を見失ってしまっていたようでした。

    そして、母が4月に亡くなり、運勢の転換期だったようで、私の運勢が先生を引き寄せたのだいうのも納得できました。

    鑑定後2週間が経ちましたが、明らかに家庭の気が変わりました。

    主人にも娘にも自然と大らかに接するようになり、主人とはまた2人で話す場面も増えたり、甘えん坊の娘も自主性が出てくることが増えてきました。

    元々、算命学や心理学が好きで習ったりして、自分で自分のことや家族のことわかっていると思っていましたが、知らずのうちに日常のことに追われて、自分で自分の気持ちがわからなくなってしまい、色々滞りが溜まってしまっていたようでした。

    まり先生との出会いで綺麗サッパリ整理してもらい、どこかの穴の中からひっぱり出してもらった気持ちです!

    先生の算命学はすごいですね!

    いつか私も習得したいです。

    本当にありがとうございました!

    たんこ さま

  • 時間をかけて自分の人生を望み通りに変えていく考え方と方法

    時間をかけて自分の人生を望み通りに変えていく考え方と方法

    人生をあなたが
    望むような形にする

    こんにちは。

    真喜屋まりです。

    今日は、人生を自分が望むような形にする方法を紹介します。

    方法は簡単ですが、時間がかかります。

    自分が望むような人生にするためには長い年月がかかっても良い、という方限定になりますが、方法は簡単なので、試してみてはいかがでしょう。

    では、さっそく紹介しますね。

    望みは何でも良いのか?

    望みの人生を手に入れると言っても、無理な願いはかないません。

    人生に望むこと

    自分にあっていること
    自分が幸せを感じること
    身の回りの人にも幸せを感じてもらえること

    こんな感じです。

    望み通りにする方法

    方法は簡単です。

    自分の人生を自分の望むようなのもにしていくために必要な選択をし続けることです。

    選択するものはなんでも良いです。

    小さい選択は昼食のメニュー。

    大きな選択は就職先、という感じです。

    人は毎日、たくさんの選択をしています。

    毎日の選択を自分の気持ちや、思いを基準にして選択していく>ことが大切です。

    選択する基準

     【他人の要望が基準になっている】
    まわりの人が求めるような生活になる

     

    【自分の気持ちや思いを基準にしている】
    自分の気持ちに合った生活になる

     

    このように、何かを決める時に自分の気持ちや思いを基準にして選択し続けていくことで、自分の望む人生になります。

    「支合(しごう)」の関係

    人生の中で自分にとっての正しい選択をするためには、強い意思が必要です。

    強い意志でドシドシ決定していけたら良いのですが、なかなかそうはいきません。

    何かを選択するときには必ず、と言っていいほど周りの人から何か言われます。

    周りの人から何かを言われても自分の意思を曲げずにいられるなら良いのですが、自分の意思を固くつらぬける人は多くないでしょう。

    周りの人からの意見や忠告、アドバイスをまったく無視できる人というのは少数派です。

    そんな、他人の意見に惑わされずに自分の意思をつらぬける少数派の人には共通点があります。

    それは、宿命のなかに支合(しごう)という十二支の関係をもっている人が多いのです。

    つまり、支合という関係を宿命の中に持っている人は自分にとっての正しい選択ができるひと、ということになります。

    そこで、自分の宿命のなかに支合があるかをまず探してみてください。

    自分の宿命の中の十二支が支合の関係になっていたら、あなたは意志の強い人、ということになります。

    まず、宿命算出アプリでだした宿命のなかの自分の十二支をみます。

    赤の丸でかこったところが十二支です。

    (とら)、(ひつじ)、(うま)となっています。


    この宿命の十二支、「未」と「午」は支合という関係になっています。

    南方支合と書かれているとおり、未と午は「南方支合」です。

    南には夢や、未来という意味があるので、未と午の支合を持っている人は夢や希望をかなえたい気持ちを多くもっている、ということになります。

    未と午の南方支合

    干合は気持ちが変わる現象
    支合は現実を変える作用

    算命占術に干合という現象がありますが、それは精神の世界に変化があらわれるので、気持ちが変わる現象です

    気持ちが変わるので、干合の現象があらわれると、異性に関心がなかった人が急に恋愛に目覚めたりします。

    干合という現象は気持ちを変える現象ですが、支合は現実を変えます。

    十二支の影響は現実の世界に変化があらわれるので、現実の生活を変えていきます

    つまり、支合の作用を使って、自分の身の回りにある現実の世界を変えていこうというものです。

    支合の作用とは

    支合になる関係の十二支を自分の宿命の中に持っている人は、現実の世界を変えていく力を持っています。

    言い方を変えると、自分の気がすむまで行動することをやめられない囚われの心理状態になりやすいのです。

    自分が求める状態になるまでしつこくやり続けます。

    手を変え、品を変え、行動を変え、関わり方を変え、人間関係を変えてまで、自分の思い描くような状況を作り出そうとします。

    思い通りの人生にした例

    支合の作用といってもわかりにくいので、私の人生で説明します。

    私はいのししとらの東方支合の関係を宿命の中に持っています。

    東は春という意味があり、春はスタートという意味です。

    つまり、自分がやりたいと思ったことをやりたい気持ちが強い人、という意味です。

    若い頃、私は結婚したいと思っていたのですが、結婚をためらう気持ちもありました。

    ためらう気持ちは、夫となる人が定年後に家に居るようになった時、夫の食事を3食作るような生活は耐えられないだろうな、と感じていたからです。

    家族のための食事づくりを死ぬまで続けなくてはいけないのか、とウツウツと嫌がっていたのです。

    結婚するのは良いけど、家族のために自由に行動できなくなるのは嫌だな、と考えていたのですが、縁あって結婚し、長い結婚生活の中で夫が主夫になってご飯を作ってくれるような生活になりました

    私が手に入れたかった生活は、

    夫に食事を作ってもらってのんびり暮らす生活です。

    自分の思いがかなったのです。

    私は食事を作らなくて良い

    夫は働かなくて良い

    お互い、望む生活になっています。

    人生の中でイロイロ選択してきましたが、今の生活につながっていると思うとたくさんのトラブルを乗り越えたかいがあったと思っています。

    長い時間をかけて何を選択するか、どう行動するのか、積み上げていった結果が、自分が希望する自分に合った生活を手に入れることにつながったわけです。

    支合の関係を
    取り入れる方法

    支合の作用をわかっていただけたでしょうか?

    宿命の中に支合の関係が見つからなかった方のために説明します。

    まず、自分の宿命の十二支が何かを調べます

    そして、その十二支が支合になる関係の十二支を図から探します。

    支合になる十二支を意識して生活することで現実を変えていく力を手に入れる

    (ねずみ)と(うし)…北方支合
    結果を求める気持ちが強まる

    (いのしし)と(とら)…東方支合
    思い通りに行動したい気持ちが強まる

    (いぬ)と(うさぎ)…中央支合
    現状を最高にしたい気持ちが強まる

    (とり)と(たつ)…天軸支合
    信念をつらぬきたい気持ちが強まる

    (さる)と(へび)…西方支合
    結果をだしたい気持ちが強まる

    (ひつじ)と(うま)…南方支合
    夢を実現させたい気持ちが強まる

    支合の種類によって、強くなる気持ちが変わりますが、それぞれの気持ちを強めて行動することで現実を変えていきます。

    このように支合になる組み合わせを意識することで、自分の身の回りの現実の世界を変えていくことができるようになるのです。

    宿命の中に支合の関係になる十二支を持っていないなら、欲しい十二支をお守りとして持つと良いですよ、という考え方です。

    干支のお守りを持って意識する、ということです。

    例えて言えば、

    手相に「金運の線」がないなら「金運の線」をボールペンで書いてしまおう!
    というような考え方です。

    自分の宿命の中に子(ねずみ)はあるけど丑(うし)がない人は、丑のキャラクターをお守りに持ってみると良いですよ。

    そうすることで自分の人生を自分が望む形にすることができますよ。

    というお話でした。